世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

本来なら早く帰れるはずだったのにって英語でなんて言うの?

しごとが早上がりだったので本来なら早くいえに帰れるはずだったのに帰りの電車が止まってしまい結局帰るのが遅くなってしまいました。
female user icon
Tomさん
2020/05/30 00:37
date icon
good icon

5

pv icon

7883

回答
  • Originally I would of been able to go back home early

  • Essentially I was planning to go back early

最初の言い方は、本来なら早く帰れるはずだったのにと言う意味として使いました。 最初の言い方では、Originally は本来と言う意味として使います。been able to ははずだったのにと言う意味として使いました。back home early は早く帰れると言う意味として使います。 二つ目の言い方は、本来なら早く戻る予定だったと言う意味として使いました。 二つ目の言い方では、Essentially は本来と言う意味として使います。planning は予定だったと言う意味として使いました。 お役に立ちましたか?^ - ^
回答
  • I finished work early today, so I should have been able to go home early, but my train was delayed and I ended up getting home late in the end.

この場合、次のような言い方ができますよ。 ーI finished work early today, so I should have been able to go home early, but my train was delayed and I ended up getting home late in the end. 「今日は仕事が早がりだったので、本来なら早く家に帰れるはずだったが、電車が遅れたので結局帰るのが遅くなった」 I should have been able to go home early. で「本来なら早く帰宅できるはずだった」と言えます。 ご参考まで!
good icon

5

pv icon

7883

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:5

  • pv icon

    PV:7883

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー