質問する
AI講師に聞く
ゲストさん
注目
新着回答
AI講師ならいつでも相談可能です!
AI講師に聞く
物語で「いつかの時代」って英語でなんて言うの?
物語の中の「いつかの時代、どこかの国での話です」という文脈で、過去なのか未来なのかもわからないのでOnce upon a timeは使えないと思います。また、物語の文章なのでそれにふさわしいかっこいい表現を教えてください。
Lilyさん
2020/05/11 11:20
2
1682
Samara W
アメリカ出身翻訳家
アメリカ合衆国
2020/05/13 11:16
回答
Once upon a time,
A long time ago,
One time,
「Once upon a time」(むかしむかし)は、一般に童話や民話など、過去の出来事の物語を紹介するために使われるストックフレーズです。このフレーズは、児童文学でよく使用されます。おとぎ話であれば、過去や未来のストーリーに関係なく、大丈夫だと思います。(ほとんどの物語は過去形で書かれています。)「Long ago」や「Once there was」なども使って良いと思います。
役に立った
2
2
1682
Facebookで
シェア
Twitterで
ツイート
関連する質問
鬼ヶ島って英語でなんて言うの?
源君物語って英語でなんて言うの?
エピローグって英語でなんて言うの?
物語(複数形)って英語でなんて言うの?
ジャータカ(Jātaka)って英語でなんて言うの?
今日は休館日って英語でなんて言うの?
物語が描かれるって英語でなんて言うの?
物語は~から始まるって英語でなんて言うの?
〜続けて何年って英語でなんて言うの?
いつか是非って英語でなんて言うの?
回答済み
(1件)
役に立った:
2
PV:
1682
シェア
ツイート
AI講師なら
いつでも相談可能です!
AI講師に聞く
アンカーランキング
週間
月間
総合
1
Paul
回答数:
122
2
Kogachi OSAKA
回答数:
2
3
Yuya J. Kato
回答数:
1
Erik
回答数:
0
Taku
回答数:
0
TE
回答数:
0
1
Paul
回答数:
385
2
Yuya J. Kato
回答数:
280
3
Taku
回答数:
275
TE
回答数:
275
DMM Eikaiwa K
回答数:
250
Kogachi OSAKA
回答数:
6
1
Paul
回答数:
21051
2
Kogachi OSAKA
回答数:
12538
3
Yuya J. Kato
回答数:
10932
Erik
回答数:
10483
Taku
回答数:
9088
TE
回答数:
7859
アンカー一覧
メニュー
初めての方へ
よくある質問
利用規約
DMM英会話トップへ
DMM英会話Wordsトップへ
ご利用にはDMM.comのログインが必要です
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
英語、話してみない?
無料体験レッスンはこちら