世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

上の上、上の中、上の下、中の上、中の中、中の下、下の上って英語でなんて言うの?

日本ではよく、何か(スキルレベル、顔など)をランキングする時、上記のような9つの区分に分けることがあります。英語では、それぞれどう言えますか?英語の自分のスキルレベルについて言いたいです。"lower advanced", "upper intermediate", "middle elementary(or beginner)" などのようにネイティブは言いますか?全て(9つ)お願いいたします。
default user icon
TKさん
2020/04/05 02:01
date icon
good icon

19

pv icon

15373

回答
  • Advanced, Intermediate, Beginner

上の上ーUpper advanced・Proficient 上の中ーAdvanced 上の下ーPre-advanced 中の上ーUpper intermediate 中の中ーIntermediate 中の下ーLow intermediate 下の上ーPre-intermediate 下の中ーElementary 下の下ーBeginner 「下の中」は「Beginner」ということもあります。この場合には「下の下」が「Pre-beginner」になります。
回答
  • Advanced

  • Intermediate

  • Beginner

ランギングやスキルレベルの表現に関しては、言語の中での能力や理解度を表現する際に、英語では以下の単語やフレーズが一般的に使われます。しかし、必ずしも日本の「上の上」「上の中」などに直接対応づける表現はないため、最も相当すると思われるフレーズを記載します。 - 上の上:Upper advanced / Proficient / Expert - 上の中: Advanced - 上の下:Upper intermediate - 中の上:Intermediate High - 中の中:Intermediate - 中の下:Intermediate Low - 下の上:Pre-intermediate - 下の中:elementary / beginner - 下の下:Beginner / Absolute Beginner / New Starter これらのフレーズは一般的に言語学習の場で用いられますが、他のスキルや能力をランキングする際には、もっと具体的な表現(例えば初級、中級、上級)が必要となる場合があります。これらの表現はあくまで参考の一つであり、方言や地域により変化することがあります。
good icon

19

pv icon

15373

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:19

  • pv icon

    PV:15373

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー