Fumiyaさん、こんばんは。
ご質問どうもありがとうございます。
こんな言い方はいかがでしょうか。
Many countries in Europe are connected by land.→欧州の多くの国は陸続きです。
↓
① Many countries in Europe→欧州の多くの国は
② are connected by land→陸によってつながっている
〈単語の意味〉
connect=…を(…に)結ぶ, つなぐ, 接続する, 連結する《with, to ...》
(ランダムハウス英和大辞典)
land=(海に対して)陸, 陸地
(新英和大辞典)
「陸続き」ですが、
be connected by land→陸によってつながっている
と言えますよ。
〈例〉
Asia and North America were connected by land.→アジアと北米大陸は陸続きでした。
Britain used to be connected by land to Europe during the Ice Age.→氷河期には、イギリスはヨーロッパ本土と陸続きでした。
The Crimean peninsula is connected by land to Ukraine.→クリミア半島はウクライナと陸続きです。
お役に立てましたら幸いです。
ありがとうございました。
ヨーロッパの国々を行き来するのは楽ということを説明されるのでしたら、
Many countries in Europe are connected by land.
Therefore when people travel, they don’t have to go across the sea.
This makes traveling easy in Europe.
のような感じになります。
There are lots of countries in Europe that border other countries.
この場合、次のような言い方ができますよ。
ーThere are lots of countries in Europe that border other countries.
「ヨーロッパには陸続きの国がたくさんある」
ここの「陸続きの国」は to border other countries のように border を動詞として使うと自然で良いかと思います。
ご参考まで!