質問する
AI講師に聞く
ゲストさん
注目
新着回答
AI講師ならいつでも相談可能です!
AI講師に聞く
私はこの文を未来形で表すべきでしたって英語でなんて言うの?
講師とのレッスンでうっかり時制を間違えてしまい、そのミスを急いで訂正したかったので気になりました。
harukaさん
2019/11/14 20:43
3
3610
Asada S
英語教師、通訳、翻訳
アメリカ合衆国
2019/11/15 08:56
回答
I should have said that in the future tense.
That should have been in the future tense.
こんにちは。質問ありがとうございます。 原文では「表す」という言葉を使っていますが、英語では言ったのか書いたのかによって、違う動詞を使うといいです。 I should have said that → 言うべきだった I should have written that → 書くべきだった should have ~ は「するべきだった」という意味です。 「未来形」はfuture tense です。 またの質問をお待ちしています。
役に立った
3
3
3610
Facebookで
シェア
Twitterで
ツイート
関連する質問
もうすぐ誕生日ですね。何歳になりますか?って英語でなんて言うの?
早く起きたら、明日映画を見に行くだろうって英語でなんて言うの?
沖縄は月曜から火曜にかけて雨が続く見込みです。って英語でなんて言うの?
幼い頃の記憶をほとんど覚えていないって英語でなんて言うの?
時制って英語でなんて言うの?
明日は休みだったのに出勤になってしまいました。って英語でなんて言うの?
「今月は動画編集の受注が減っている。」って英語でなんて言うの?
この文章はなぜ過去形になるのですか?って英語でなんて言うの?
私がその料理を作った結果、男にモテたかどうか知りたいの?って英語でなんて言うの?
私の部屋にあった全てのものを別の部屋に移したって英語でなんて言うの?
回答済み
(1件)
役に立った:
3
PV:
3610
シェア
ツイート
AI講師なら
いつでも相談可能です!
AI講師に聞く
アンカーランキング
週間
月間
総合
1
Paul
回答数:
121
2
Yuya J. Kato
回答数:
4
3
Kogachi OSAKA
回答数:
0
Erik
回答数:
0
Taku
回答数:
0
TE
回答数:
0
1
Paul
回答数:
356
2
Yuya J. Kato
回答数:
303
3
Taku
回答数:
275
TE
回答数:
275
DMM Eikaiwa K
回答数:
250
Kogachi OSAKA
回答数:
6
1
Paul
回答数:
21010
2
Kogachi OSAKA
回答数:
12536
3
Yuya J. Kato
回答数:
10932
Erik
回答数:
10483
Taku
回答数:
9088
TE
回答数:
7859
アンカー一覧
メニュー
初めての方へ
よくある質問
利用規約
DMM英会話トップへ
DMM英会話Wordsトップへ
ご利用にはDMM.comのログインが必要です
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
英語、話してみない?
無料体験レッスンはこちら