sotaさん
ご質問どうもありがとうございます。
様々な表現があると思いますが、場面により、いくつか自然に言いそうな表現を紹介いたします。
1. 一番一般的な言い方は「work together on something」でないかと思います。その意味は、「~に関して、共同で活動する」のことです。
例: We're working on this product together with "Team A" and "Team C".
(意味訳: われわれは、チームAとチームCと共同で、この商品の制作活動を行っています。
例#2:
This product has been created in a collaboration with the "department of ABCDEF".
この商品は、「ABCDEF部」との共同活動で、作成されたのです。
例#3:
This product has been developed by the joint efforts of Team Alpha and Team Delta.
この商品は、「Team Alpha」と「Team Delta」の共同能力で、開発されたのです。
お好みに合わせて使い分けてみてください。
ご参考にしていただければ幸いです。
Several teams are currently collaborating on a single product.
こんにちは!
ご質問ありがとうございます。
ご質問について、いくつか言い方が考えられますが、例えば、
collaborate on
とすると、「[共同](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/69272/)で作る」となります。
例文:
Several teams are currently collaborating on a single product.
とすると、「現在会社ではいくつかのチーム共同でひとつの商品を作っています」となります。
役に立ちそうな単語とフレーズ
collaborate on ~ ~を共同で作る・取り組む
team チーム
product 商品
参考になれば幸いです。