世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

いきなり~しろと言われてもって英語でなんて言うの?

退職したからといって、いきなりさあ好きなことしなよ、と言われても困るよ、と説明したいときは、 I wish I couldを使うのでしょうか?
default user icon
atsuyoさん
2019/09/17 12:52
date icon
good icon

8

pv icon

7610

回答
  • Even if you tell me to do the thing you want me to do.....

最初の言い方は、いきなり〜しろと言われてもという意味として使いました。例えば、Even if you tell me to do the thing you want me to do, I don’t know what to do. はいきなりさあ好きなことしなよ、と言われても困るよという意味として使いました。 最初の言い方では、even はなんとかしろと言われてもという意味として使います。do the thing やれあるいはやってきていいよという意味として使いました。don’t know what to do はわかんないあるいは何をするか迷うという意味として使います。 お役に立ちましたか?^_^
回答
  • I wish I had more hobbies to fill up my free time.

  • I need to think about what to do, because I have just retired.

1) I wish をつかうと、1) のような表現になると思います ’自分の自由時間を埋められるような趣味がもっとあったらいいのに’ という意味です to fill up ~をうめる free time 自由な時間、空いた時間 2) '私たった今退職したばかりなので、何ができるか考える時間が必要です’ これだと、’いきなり~しろと言われても’ という表現に近いかと思いました。
回答
  • To start doing something I like all of a sudden is kind of hard for me.

  • I can't just take up something out of the blue.

この場合、次のような言い方ができますよ。 ーTo start doing something I like all of a sudden is kind of hard for me. 「いきなり好きなことをするのは容易ではない」 ーI can't just take up something out of the blue. 「いきなり何かを始められない」 to take up で「趣味などを始める」 ご参考まで!
good icon

8

pv icon

7610

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:8

  • pv icon

    PV:7610

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー