世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

校務分掌って英語でなんて言うの?

学校の先生が、担任業務や教科の授業以外に受け持つ仕事の分類。教務部(カリキュラムや時間割等を担当)や進路指導部(進学や就職指導等を担当)、総務部(備品や予算等を担当)等。
default user icon
Junkoさん
2019/09/11 22:39
date icon
good icon

7

pv icon

12287

回答
  • division of school duties

  • allocation of odd jobs about school

division of ~もしくはallocation of ~で「~分掌」と使えるのではないかと考えられます。 また"division"は "department"や"section"と同じく「~部」「~課」という単位としても使うことができます。 例) engineering division「工務課」 「校務」は「学校が行う仕事・雑務」全般を指すと思うので、"school duties"や"odd jobs about school"と表現してみました。 せっかくですので、校務分掌の部門も英語で何と言えるか紹介していきましょう。"division"の部分は"department"や"section"に置き換えることもできます。 例) ・academic (affairs) division 教務課 ・guidance [career] counseling department 進路指導部 ・general affairs section 総務部
Kana O DMM英会話講師
回答
  • Each teacher is assigned various school administrative duties, such as curriculum planning and career guidance.

こんにちは! ご質問ありがとうございます。 ご質問について、いくつか言い方が考えられますが、例えば、 Each teacher is assigned various school administrative duties, such as curriculum planning and career guidance. 「各先生はカリキュラム作成や進路[指導](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/47812/)など、さまざまな校務を担当します。」 役に立ちそうな単語とフレーズ administrative duties 管理業務、校務 curriculum planning カリキュラム作成 career guidance 進路指導 general affairs 総務 参考になれば幸いです。
good icon

7

pv icon

12287

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:7

  • pv icon

    PV:12287

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー