世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

おどおどしてるって英語でなんて言うの?

コンビニの店員さんがおどおどしてた。明らかにお箸もスプーンも必要なのに何回も聞いてきた。 と言いたいです。
default user icon
Naoさん
2019/04/25 09:27
date icon
good icon

7

pv icon

12361

回答
  • acting nervously

  • being timid

おどおどしてる等は「nervous」(こちらは例では「-ly」を加えて副詞にしてます)や「timid」を使って表現できます。「nervous」と「timid」は臆病や気の弱いの意味を共通してますが「nervous」の方は他にも神経質、興奮しやすいの意味も兼ねてます。 例 ・The store clerk was acting nervously and repeatedly kept asking if I needed chopsticks and spoons.(店員がおどおどしていて何回もお箸とスプーンが必要か聞いてきた)
回答
  • The staff at the convenience store was nervous and hesitant, asking me a few times even though it was obvious I needed chopsticks and a spoon.

こんにちは! ご質問ありがとうございます。 ご質問について、いくつか言い方が考えられますが、例えば、 nervous and hesitant とすると、「おどおどしている」となります。 例文: The staff at the convenience store was nervous and hesitant, asking me a few times even though it was obvious I needed chopsticks and a spoon. とすると、「[コンビニ](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/1073/)の店員さんがおどおどしていて、明らかに箸もスプーンも必要なのに何度も聞いてきた」となります。 役に立ちそうな単語とフレーズ nervous 緊張している hesitant ためらっている、躊躇している 参考になれば幸いです。
good icon

7

pv icon

12361

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:7

  • pv icon

    PV:12361

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー