世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

私もちょうどそれで悩んでたところなんですよ。って英語でなんて言うの?

海外のカフェでwi-fi がつながらなく、他のお客さんが、「wi-fi繋がる?」って聞いてきた時の返答です。 I do not know... I've also just bothered by that ! で伝わりますでしょうか?
default user icon
Hayatoさん
2016/04/23 18:26
date icon
good icon

14

pv icon

15302

回答
  • I was just thinking about that

  • I was just wondering about it

  • I was just thinking the same thing

そうですね、ちょっとだけ惜しいところでした。 「悩む」というのを単語単体で調べると直訳は確かに ”bother" という単語が辞書上では挙がってくると思いますが、同時にこの単語はニュアンス的にちょっと違って、「邪魔する」、「ちょっかい出す」という響きのある表現になってしまいます。 「悩む」という表現の実際の意味を漠然にとらえると、「考える」という表現としてもまた解釈できますので、ここは英語では普通に ”think" という単語を使い、文脈や言い方で「悩む」と意訳する方向の言い方にするのが最もネイティブ間の自然な表現を考え出すことができますね。 たとえば最初の例、”I was just thinking about that"、「ちょうど」という意味の ”just" を使って過去進行形にすれば「私もちょうどそれで悩んでたところなんですよ。」という意味でバッチリ、自然な表現として伝わります。また現によくこの表現は使われているのを耳にすることもあると思います。 また、”thinking" を ”wondering" (直訳だと「不思議に思う」、「~かどうか疑問に思う」)という単語に入れ替えたパターンもまた間接的な一つの表現として完全に使えますね。 同時に、「私もちょうどそれ…」という部分の、相手が言ったことと同じことを考えていたところです、という別角度からの同じ意味になる表現、”I was just thinking the same thing." という言い方も全く同じ意訳の表現として使えます。 (※文法的には ”thinking" の後に ”of" の前置詞を入れますが、実際は入れなくとも通じるものは全て省略して言っちゃっているのが現実のネイティブによる言い方です。) どれもまた参考になればと思います。 英語がんばってくださいね~!!!
Hara Ken English teacher
回答
  • I was also having problems.

加筆です。 他には以下のような言い回しもあります: I was also having problems. →私もその問題を抱えてました。 ご参考になれば幸いです!
回答
  • I was just wondering the same thing.

  • I was just trying to get connected myself, but no luck.

この場合、次のような言い方ができますよ。 ーI was just wondering the same thing. 「私もちょうど今同じことをいぶかってたところでした」 ーI was just trying to get connected myself, but no luck. 「私も今Wifiに繋げようとしていたんだけど、繋がらなくて」 ご参考まで!
good icon

14

pv icon

15302

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:14

  • pv icon

    PV:15302

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー