世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

電気が使えないのが、すごくきつかった。って英語でなんて言うの?

地震の時、停電になり1日半電気が使えませんでした。 「何が大変だったかって言うと」 「電気が使えないのが、一番きつかった。」 「1日半は長かったわぁ」 このようなことを英語で伝えたいです。
female user icon
Erikaさん
2018/10/02 12:02
date icon
good icon

5

pv icon

12518

回答
  • Not being able to use electricity was the hardest part

  • The power outage was the worst part

「電気が使えないのが」というのは、英語でNot being able to use electricityかThe power outageになります。 そして、「一番きつかった」はthe hardest partかthe worst partになります。 もし「1日半は長かったわぁ」と言いたかったら、It lasted for a day and a half!と言います。a day and a half!という部分を強調します。 ご参考になれば幸いです。
回答
  • What really got to me was not having electricity. That was the hardest part.

こんにちは! ご質問ありがとうございます。 ご質問について、いくつか言い方が考えられますが、例えば、 What really got to me was not having electricity. That was the hardest part. とすると、「電気が使えないのが、すごく[きつかった](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/110522/)」となります。 役に立ちそうな単語とフレーズ get to を困らせる、イライラさせる not having electricity 電気が使えないこと the hardest part 一番きつかった部分 参考になれば幸いです。
good icon

5

pv icon

12518

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:5

  • pv icon

    PV:12518

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー