世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

もし私のメアドに返信があれば、5を付けたでしょう。って英語でなんて言うの?

某オンラインショッピングサイトから、今回のカスタマーサービスの対応の評価に協力ください、とアンケートが届きました。私は5段階評価の4を私は付けたのですが、私が指定したメルアドではないアドレスに返答があったからです。備考欄にその旨を伝えたかったのですが何と記入すれば良かったでしょうか。
default user icon
MIKAさん
2018/07/29 01:42
date icon
good icon

2

pv icon

2863

回答
  • If you replied to my designated e-mail address, it might have been 5.

If you replied to my designated e-mail address, it might have been 5. 【訳】もしあなたが私の指定したアドレスに返信していたなら、5だったかもしれませんが。 おそらくあなたが指定したメルアドも、あなたのアドレスではあると思うので、my designated e-mail addressで「指定したメルアド」になるかなと思いました。 もし〜だったなら、〜だったかもしれませんが。 If 〜〜, it might have been 〜 might でなく確定事項である場合は〜 it was 5 です。 If you replied to my designated e-mail address, it was 5. 【訳】もしあなたが私の指定したアドレスに返信していたなら、5でした。 might have been 〜 でまとめて「〜だったでしょうね(残念です)」と含みを持たせたニュアンスになる印象です。
回答
  • I gave you four out of five because you didn't use the email address I asked you to use, otherwise I would have given you five.

この場合、次のような言い方ができますよ。 ーI gave you four out of five because you didn't use the email address I asked you to use, otherwise I would have given you five. 「私が指定したメールアドレスを使用しなかったので、5段階評価の4をつけました。そうでなければ、5をつけていました」 「5段階評価の4」は four out of five のように言えます。 ご参考まで!
good icon

2

pv icon

2863

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:2

  • pv icon

    PV:2863

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー