世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

どうもこの店は入りづらいって英語でなんて言うの?

店の入り口が分かりにくかったり、営業しているのかいないのか外から見てもよく分からなかったりして、気軽に入っていけません
default user icon
behindさん
2018/06/25 11:22
date icon
good icon

19

pv icon

13747

回答
  • This place looks hard for me to casually drop in.

  • This place looks too exclusive for me to casually drop in.

「店」はshop, store, restaurantなどになりますが、英語ではplaceもよく使われます。 「気軽に入る」はcasually drop inとしました。 入りにくい感じは、見た目で受ける印象だと解釈して、look hardやlook exclusiveと表してみました。 二つ目の訳例ではtoo...toの形を使い、「近寄りがたくて入れない」としています。 参考になれば幸いです。
Yutaka K やわらか英語コーチ
回答
  • This shop doesn't look very welcoming.

英語職人の解説:日本語を一語ずつ訳すと不自然な英語になってしまうことのほうが多いですね(^^;この場合も、「気軽に入っていけない」という日本語を一語づつ訳そうとせず、【ビジュアル還元術】で一旦この日本語からはなれ、頭の中にその情景を浮かべ直してみましょう。 →店の入り口が分かりにくかったり、営業しているのかいないのか外から見てもよく分からないお店のイメージ→ 「どうぞいらっしゃい!」という感じではありませんね→welcomeされていない感じ→not welcoming (この welcomingは形容詞です) →This shop doesn't look very welcoming. 英語職人
回答
  • I find it difficult going to this store for some reason.

  • I don't know why, but I'm not that comfortable going to this shop.

この場合、次のような言い方ができますよ。 ーI find it difficult going to this store for some reason. 「どうもこの店に入りづらい」 to find it difficult going in ... で「…に入りづらい」と言えます。 ーI don't know why, but I'm not that comfortable going to this shop. 「なぜかこの店に入りづらい」 not that comfortable going in ... で「…に入るのがあまり心地よくない」=「入りづらい」とも言えます。 ご参考まで!
good icon

19

pv icon

13747

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:19

  • pv icon

    PV:13747

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー