Please forget everything that has happened between us.
Let's forget about the whole thing.
Let's act as if nothing had happened.
直訳すると「まるで何もなかったかのように振舞いましょう。」となり、as ifから後は仮定法過去完了〈had十過去分詞〉にしなくてはなりません。
Please forget everything that has happened between us.
直訳は、「私たちの間に起こった全ての事を忘れてください。」です。こちらは仮定法は使われていません。しかしなんと悲しい表現でしょうか。
Let's forget about the whole thing.
直訳「全ての事を忘れましょう。」
ただ、それは忘れてという場合は、"Forget it !" だけでもOKです。
少し状況は違うかもしれませんが、都合の悪いことを誰かに見られた時に「見なかったことにして!」なんて言いたいときは
You didn’t see anything.
「あなたは何も見なかった。」
This never happened, okay.
「これは起きなかった、わかったね?」
こんな言い方もできるので、トピ主さんのおっしゃる状況の中でもそういうことが出来ると思いますよ。
参考にしてください
この場合、次のような言い方ができますよ。
ーJust pretend as though none of this happened.
「何も起こらなかったフリをして」=「何もなかったことにして」
ーJust forget about everything.
「すべて忘れて」=「何もなかったことにして」
ご参考まで!