質問する
AI講師に聞く
ゲストさん
注目
新着回答
AI講師ならいつでも相談可能です!
AI講師に聞く
駅ホームで怪我人を救護したって英語でなんて言うの?
駅のホームで一般人として怪我人を救護したことを友達に話したいとき
takumi kusakaさん
2017/07/16 23:10
4
6479
Emi Ferrie
バイリンガル翻訳家
アメリカ合衆国
2017/07/22 13:18
回答
I helped a wounded person at the station
I helped a wounded person at the station =駅で怪我している人を助けた wounded =傷を負っている woundが傷、怪我と言う意味です。 「救護」を日本語に訳すとrescueやsaveですが、少し怪我しているくらいの人に対して使う言葉としては少しオーバーに聞こえるのでhelp =手伝う、を使いましょう。勿論すごい事故であればrescueやsaveを使ってもオッケーです。
役に立った
4
4
6479
Facebookで
シェア
Twitterで
ツイート
関連する質問
彼と目が合ったときびびびっと来たの。って英語でなんて言うの?
足元にご注意って英語でなんて言うの?
ここであっていますよって英語でなんて言うの?
電車の最後尾(最前)車両って英語でなんて言うの?
これから来る最初の電車に乗るって英語でなんて言うの?
(電車内又は駅ホームでの)急病人を救護したって英語でなんて言うの?
ここから2つ目の駅ですって英語でなんて言うの?
駅員を呼ぶって英語でなんて言うの?
線の内側に入っていた方がいいですよって英語でなんて言うの?
地下を通って反対側のホームの電車に乗ってくださいって英語でなんて言うの?
回答済み
(1件)
役に立った:
4
PV:
6479
シェア
ツイート
AI講師なら
いつでも相談可能です!
AI講師に聞く
アンカーランキング
週間
月間
総合
1
Paul
回答数:
121
2
Yuya J. Kato
回答数:
4
3
Kogachi OSAKA
回答数:
0
Erik
回答数:
0
Taku
回答数:
0
TE
回答数:
0
1
Paul
回答数:
356
2
Yuya J. Kato
回答数:
303
3
Taku
回答数:
275
TE
回答数:
275
DMM Eikaiwa K
回答数:
250
Kogachi OSAKA
回答数:
6
1
Paul
回答数:
21010
2
Kogachi OSAKA
回答数:
12536
3
Yuya J. Kato
回答数:
10932
Erik
回答数:
10483
Taku
回答数:
9088
TE
回答数:
7859
アンカー一覧
メニュー
初めての方へ
よくある質問
利用規約
DMM英会話トップへ
DMM英会話Wordsトップへ
ご利用にはDMM.comのログインが必要です
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
英語、話してみない?
無料体験レッスンはこちら