「救急車のサイレン」は英語で "ambulance sirens" と言いますが、普段の会話などでは短く"sirens" と"ambulance"を省きます。「どこから聞こえる?」と聞くには "Where can you hear~" と文章を始めます。
例文:
「救急車のサイレンがどこから聞こえますか?」
言い方1:Where can you hear the sirens from?
言い方2:Where do you hear the sirens from?
ご参考になれば幸いです。
この場合、次のように言うのが自然で良いかと思います。
ーWhere do you think that ambulance is coming from?
「救急車はどっちの方から来てると思う?」
救急車がどっちから来ているかを聞くことで、サイレンがどこから聞こえてくるかを聞くことができます。
ご参考まで!