世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

口がまわらなくなってきたって英語でなんて言うの?

酔っ払って口が回らないとき。 また、小さい子供が口が回らず上手く喋れていない時。
default user icon
Mayumiさん
2017/05/22 06:22
date icon
good icon

14

pv icon

11415

回答
  • too drunk to speak clearly

  • not speak well

  • He(She)is thick-tongued.

「酔っ払って口が回らない」は too drunk to speak clearlyです。 「酔い過ぎて、はっきりと話せない」 という意味です。 He was too drunk to speak clearly. 「彼は酔っ払い過ぎてろれつが回らなかった」 「小さい子供が口が回らず上手く喋れていない」は 単純にnot speak wellで良いです。 He(She) doesn't speak well. 難しい単語を使えば slur(不明瞭に話す、ろれつが回らない) thick-tongued(ろれつが回らない) を使っても表現できます。 He(She)is thick-tongued. 「ろれつが回っていない」 カジュアルなん会話であれば易しい単語を使って 表現した方が良いかもしれませんね。 参考になれば幸いです。
回答
  • She slurred her words.

  • They are slurring their words.

「slur」は主に二つの意味があります。名詞 (a slur)の形で 、「slur」は「差別的な考え方で人を傷つけるために使う悪い言葉」と言う意味です。しかし、動詞の形で「slur」は「口がまわらなくなる」と言う意味となります。酔っ払っている人の場合でも小さい子供がまだ上手く話せない場合でも「slur」を使うのが可能です。表現で「They are slurring their words」とか「She slurred her words」とか「His words were slurred」言います。
Danielle G DMM英会話翻訳パートナー
回答
  • can't speak smoothly

  • too drunk to speak smoothly

smoothlyを使っても、おっしゃっている内容は表現できます。 smoothlyは、日本語で言うところの「スムーズに、滑らかに」の意味を表す副詞です。 例) I can't pronounce the word smoothly. 「この単語を滑らかに発音できない」 Things are developing smoothly. 「ものごとはスムーズに進んでいっている」 too drunk to speak smoothlyは「酔い過ぎていて滑らかに話せない」の意味です。 He was too drunk to speak smoothly. 「彼は良い過ぎてて口が回らなくなっていた」 以上です。 少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)
回答
  • You can't even talk, you're so drunk.

  • That little boy was stuttering when he was talking to his teacher.

酔っ払って口がまわらない時は次のように言えます。 ーYou can't even talk, you're so drunk. 「お前、酔いすぎて口がまわってないじゃん」 まだ幼くて口がまわらない場合は、次のように言えます。 ーThat little boy was stuttering when he was talking to his teacher. 「その小さな男の子は、先生に話す時うまく喋れなかった」 to stutter で「どもる・口ごもる」 ご参考まで!
good icon

14

pv icon

11415

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:14

  • pv icon

    PV:11415

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー