世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

祟りって英語でなんて言うの?

神社の祟り、みたいな表現って、海外では使わないのでしょうかね?
default user icon
ayakoさん
2017/05/14 16:23
date icon
good icon

8

pv icon

12206

回答
  • divine punishment

  • divine retribution

divine は「神の、神聖な」といった意味です。 punishmentは「罰」 よって divine punishment は「天罰」に相当するわけです。 「祟り」を表現するにはこの表現しかないと思いました。 国語辞典を参照すると「祟り」と「罰(ばち)」が同義語となっているものもあるので、「祟り」=「神が与える罰」と考えても支障はないのではないかと。 retribution は堅い単語ですが punishment と同じ意味合いです。
回答
  • They say there is a curse on that shrine.

こんにちは! ご質問ありがとうございます。 ご質問について、いくつか言い方が考えられますが、例えば、 curse とすると、「[祟り](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/25424/)」や「呪い」といったニュアンスになります。 例文: They say there is a curse on that shrine. 「その神社には祟りがあると言われています。」 役に立ちそうな単語とフレーズ curse 不幸の元凶、呪い、呪文 jinx (不運をもたらす)呪い、まじない supernatural punishment 超自然的な祟り 参考になれば幸いです。
good icon

8

pv icon

12206

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:8

  • pv icon

    PV:12206

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー