世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

【努力点】って英語でなんて言うの?

I’m not good at driving but I gave it a try today. I guess that [counts for?/score for?] [この部分]に何を入れると努力したことに意味があるという文章になりますでしょうか?
default user icon
Nat さん
2023/06/22 21:09
date icon
good icon

0

pv icon

545

回答
  • That effort counts.

こんにちは! ご質問ありがとうございます。 ご質問について、いくつか言い方が考えられますが、例えば、 I'm not good at driving, but I gave it a try today. I guess that effort counts. とすると、『私は運転が得意ではないけれど、今日はやってみました。その努力に意味があると思う。』と言えます。 役に立ちそうな単語とフレーズ count 重要である、重視される、肝心である、値打ちがある、価値がある、有効である 参考になれば幸いです。
回答
  • counts for something

  • counts

ご質問ありがとうございます。 このような状況では決まり文句の「counts for something」は的確です。 「for something」がってもなくてもいいです。「counts」だけと言う場合もあります。だけど、「counts for」は全然使われないと思います。 「I’m not good at driving but I gave it a try today. I guess that counts for something.」 「I’m not good at driving but I gave it a try today. I guess that counts.」 ちなみに、このような状況では「score」は不自然です。 ご参考になれば幸いです。
good icon

0

pv icon

545

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:0

  • pv icon

    PV:545

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー