世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

~さんを指名して予約しましたって英語でなんて言うの?

美容院の予約について: オンラインで担当者指名でカットを予約し、予約日当日に美容院の受付の方に上記のように伝えたい時は、どのように言うのがいいでしょうか。 I have an appointment . I designated Mr./Ms. ~. というようにdesignateは使えますか? また、一文で簡単に言う言い方があれば教えていただきたいです。
default user icon
yukiさん
2021/11/02 13:15
date icon
good icon

5

pv icon

4991

回答
  • I have an appointment with 〜

  • I have an appointment. I requested for 〜 to be my stylist

英語で、「~さん」のように「Mr./Ms.」は大体つけないですね。名前で呼ぶのは一番自然です。 例えば、美容師はTaylor Smithと言う人であれば、 I have an appointment with Taylor か I have an appointment. I requested for Taylor to be my hair stylist (この表現は日本語の直訳に近いですが、一番目よりちょっと、「確実じゃないかもしれないけど一応お願いしました」みたいな感じですね) と言います。 designateは問題なく通じると思いますが、request for~ to beの方が自然に感じますね。 ご参考になれば幸いです!
回答
  • I booked an appointment with Mr./Ms. ~.

"I booked an appointment with Mr./Ms. ~." という言い方が自然です。"booked an appointment" は「予約した」を意味し、"with" を使って「~さんを指名して」という意味を表せます。 "designate" という言葉は少し堅い印象を与えるため、日常的な会話では "book" を使うほうが自然です。 また、これも簡単でシンプルな表現です。 I have an appointment with Mr./Ms. ~. 「〜さんと予約があります。」
good icon

5

pv icon

4991

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:5

  • pv icon

    PV:4991

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー