"If you still haven't seen that anime yet, then no spoilers."
- "If you still haven't seen that anime yet, then no spoilers."
"if ~" 「〜なら」
"you still ~" 「君がまだ〜」
"haven't seen" 「〜を見てない」
"if you still haven't seen ~" 「君がまだ〜を見てないなら」
"that anime" 「そのアニメ」代わりにアニメの名前も言えます。
”no spoilers" 「ネタバレは禁止」
"no ~" 「〜は禁止」
"spoilers" 「ネタバレ」
If you haven't watched that anime yet, I won't tell you about the story.
「ネタバレ」は、前のアンカーの方も回答してらっしゃるように、spoilersと言いますが、
それを知らなくても、おっしゃられている内容は、簡単な単語だけを使って以下のようにも表現することができます(*^_^*)
If you haven't watched that anime yet, I won't tell you about the story.
「そのアニメをまだ見ていないなら、ストーリーは君には話さないよ」
ちなみに、spoilerの例も少し提示します。
例:
Spoiler alert. 「ネタバレ注意」
No spoilers, please. 「ネタバレしないでね」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)
★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI
If you haven't seen that anime yet, then spoilers are definitely off-limits.
If you haven't seen that anime yet, then spoilers are definitely off-limits.
If you haven't seen that anime yet: 「もし君がまだそのアニメを見ていないなら」。
spoilers are definitely off-limits: 「ネタバレは絶対に禁止だ」という意味です。
spoilers: 「ネタバレ」を指します。
例文:
A: "I just started watching that new anime."
B: "Oh, really? If you haven't seen that anime yet, then spoilers are definitely off-limits!"
(A:「あの新しいアニメを見始めたばかりなんだ。」 B:「へえ、そうなの?もし君がまだ見てないなら、ネタバレは絶対に禁止だよ!」)