世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

「覚えてない、思い出せない」って英語でなんて言うの?

どちらも rememberという単語だと知っているのですが、日本語だと「覚えている」と「思い出す」はニュアンスが違うと思うんです。 I don't remember, I can't remember ではなく、日本語に近いニュアンスの表現ってありますか?
default user icon
mieさん
2021/09/09 18:47
date icon
good icon

7

pv icon

12324

回答
  • I don't remember. I can't recall.

ご質問ありがとうございます。 確かに、「覚える」と「思い出す」はrememberですね。でも、「思い出す」に対してrecallも使えます。他の言い方はIt won't come to meとかIt isn't coming to mindですが、この言い方は受身形で、自分で思い出せない訳ではなくて、「そのことや思い出がわざわざと私の頭に入ってこない」というニュアンスになります。 ご参考になれば幸いです。
回答
  • It's not coming to me.

「覚えてない、思い出せない」というニュアンスを伝える英語表現として、"It's not coming to me." が使えます。 特に、"I can't remember" や "I don't remember" は直接的に「思い出せない、覚えていない」と言う表現ですが、"It's not coming to me." はもう少し柔らかく、自然な状況で用いることができます。 関連する表現としては: It escapes me at the moment. (今は思い出せない。) It's on the tip of my tongue. (喉まで出かかっているんだけど…)
good icon

7

pv icon

12324

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:7

  • pv icon

    PV:12324

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー