I'm in the ○○ group, but I also work in 3 other groups
I'm in the ○○ group, but I also work on projects for 3 other groups
I'm in the accounting group, but
私は会社で経理部に所属していますが、
直訳的なI belong to the accounting groupでも通じますが、ネイティブが言わない表現ですね。I'm in the ~ group(大体一人の上司とその部下について言います)やdepartment(部長、課長など含めて、その部下・groupより人数の多い感じ)の方が自然でよく使われていますね。
I also work in 3 other groups
他にも3つの部を兼務しています
所属はメインで、その他の部にプロジェクトなどを担当者としてやっていないけど関わっている意味ならI also work on projects for 3 other groupsで表現できます。
I also work in 3 other groupsは、そのほかの部のプロジェクトを担当している場合でも使えますね。
ご参考になれば幸いです。
I am a member of the [Department Name] and I also hold positions in three other departments.
・I am a member of the [Department Name] and I also hold positions in three other departments.
と表現できます。
"I am a member of the [Department Name]" は「私は〇部の一員です」という意味です。そして、"I also hold positions in three other departments" は「他にも3つの部の役職を持っています」となり、兼務していることを表しています。