- "It must have been frustrating not to talk back."
"frustrating" 「悔しい」"difficult" や "hard" も使えます。
"it must have been frustrating" 「悔しかったね」
"to talk back" 「言い返す」"to answer back" も使えあます。
"not to talk back" 「言い返せなくて」
- "You showed great self control and didn't cry." 「よく泣かないで我慢したね」
"you showed great self control" 「よく我慢した」"self control" の代わりに "self restraint" も使えます。
"~ and didn't cry" 「良く泣かないで〜」
It must have been hard not responding. You did a good job not crying and pushing through.
ご質問ありがとうございます。
「言い返せなくて」=「not responding」
「悔しかった」=「it must have been hard」
「よく泣かないで」=「(you) did a good job not crying」
「我慢した」=「pushing through」
上記の表現は子供に言っても構いません。「good job」の代わりに「great job」や「excellent job」を言う場合もあります。
後は、「pushing through」の代わりに「controlling your feelings」もよく言われると思います。
ご参考になれば幸いです。
It must have been frustrating not being able to speak back. You did well holding back your tears.
It must have been frustrating not being able to speak back.というフレーズを使うことができます。この表現は、「言い返せなくて悔しかったね」という意味になります。
また、よく耐えたことを称賛するには、You did well holding back your tears.「よく泣かないで我慢したね」というフレーズが適しています。
I'm proud of you for being so strong.
「あなたが強かったことを誇りに思うよ。」
It was brave of you to not cry.
「泣かないでいられるなんて、勇敢だったね。」