脱炭素ってって英語でなんて言うの?
脱炭素はCO2等の温室効果ガスの排出を実質ゼロにする事ですが、「実質ゼロ」とは、温室効果ガスの排出を完全になくすことではなく、排出される量と森林等に吸収される量が同じで、バランスがとれている状態を目指しているもの。そのバランスがとれている状態はcarbon neutral(訳すと炭素中立)と呼ぶようですが..
回答
-
decarbonization
-
reduce carbon emissions
ご質問ありがとうございます。
日本語と同じように一言にするとdecarbonization(動詞:decarbonize)になります。でも、これで「完全になくなる」意味が伝わる可能性があります。ですので、reduce carbon emissionsとかcarbon emissions reductionと言えます。
例文:To stop climate change, we need to reduce carbon emissions.
ご参考いただければ幸いです。
回答
-
Decarbonization
-
Carbon neutral
脱炭素は英語でDecarbonizationと言います。これは炭素ダイオキシドなどの温室効果ガスを出さないようにするための取り組みを指します。
また、その取り組みによって排出される温室効果ガスと自然に吸収される温室効果ガスの量が同じになる状態をCarbon neutral(カーボンニュートラル)と呼びます。
回答
-
Decarbonization
「脱炭素」は英語で"Decarbonization"と表現されます。
役に立ちそうな単語とフレーズ:
carbon dioxide (CO2, 二酸化炭素)
greenhouse gas (温室効果ガス)
net zero (ネットゼロ)
sustainability (持続可能性)
emissions (排出量)