世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

1回目より、2回目3回目の方が上手に話せていましたか?って英語でなんて言うの?

スピーチの練習の話題です。1回目より、2回目3回目のスピーチ方が上手に話せていましたか? と聞いてくれている人に質問して、フィードバックが欲しいです。 こういう時、英語でどう聞けばいいですか?
default user icon
TOMOKOさん
2021/03/29 23:30
date icon
good icon

5

pv icon

7235

回答
  • Was I able to speak better on the second and third day rather than the first?

  • Was I speaking better on the second and third day instead of the first?

「1回目より、2回目3回目の方が上手に話せていましたか?」は英語で「Was I able to speak better on the second and third day rather than the first?」と言います。「Was I speaking better on the second and third day instead of the first?」とも言えますが、この表現は「話すことがうまくなっているか」というニュアンスで、1つ目の表現は「話すことがちゃんとできているか」という少し違うニュアンスです。ほしいフィードバックによって、表現が少し変わります。 1日目は緊張していたけど、今はそうじゃないから1回目より、2回目3回目の方が上手に話せていましたか? I was nervous on the first day, but I don't feel that way anymore, so Was I able to speak better on the second and third day rather than the first?
回答
  • Do you think I spoke better the 2nd and 3rd time than the 1st?

  • Was I able to speak better the 2nd and 3rd time than the 1st?

ご質問ありがとうございます。 「1回目より」=「than the 1st (time)」 「2回目3回目」=「2nd and 3rd time」 「の方が上手に」=「better」 「話せていましたか」=「(I) could speak」 この表現を使うときに、「YesかNo」の答えが期待します。なので、「Do you think...?」=「あなたは…思いますか?」や「Was I able to...?」=「私は…出来ましたか?」を使います。 ニュアンスは一緒なので、どっちでも使っても構いません。 ご参考になれば幸いです。
回答
  • Do you think my speech was more fluent the second and third time compared to the first time?

この場合、次のような言い方ができますよ。 ーDo you think my speech was more fluent the second and third time compared to the first time? 「私のスピーチは1回目に比べ、2回目3回目の方が流暢だったと思いますか?」=「私のスピーチは1回目より、2回目3回目の方が上手に話せていたと思いますか?」 ご参考まで!
good icon

5

pv icon

7235

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:5

  • pv icon

    PV:7235

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー