スポーツ観戦の時の説明をしていた時に、(会場の)雰囲気が盛り上がったと言うため、"The atmosphere at the stadium got..."と言ってしまい、このあとの形容詞が出てきませんでした。
どのような形容詞が普通は来ますか?(そもそもこの文頭は不自然ですか?)
あと、このatmosphereをvibesに変えられますか?
ご回答お願いいたします
ご質問ありがとうございます。
英語では、会場の現在の状況として一般の過去形を使いますのでgotじゃなくてisとwasを使います。例えば、After the goal, the atmosphere at the stadium was electric. (ゴールしてから、スタジアムの雰囲気が盛り上がった)。
gotみたいな「ようになった」という意味を伝いたかったら、the atmosphere livenedと言えます。
atmosphereとvibeはほぼ同じですが、使える場面が違います。vibeは元々、サーフの文化の単語ですので、盛り上がっているスタジアムとして使えません。人数が少なくて穏やかな時に使えます。
ご参考いただければ幸いです。
こんにちは!
ご質問ありがとうございます。
ご質問について、いくつか言い方が考えられますが、例えば、
The atmosphere at the stadium was electric.
とすると、「(会場の)雰囲気が[盛り上がった](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/46583/)」となります。
got exciting や got really loud も使えますが、electric は特にスポーツ観戦などでの盛り上がり・熱気を表現する場合によく使われています。
役に立ちそうな単語とフレーズ
electric (雰囲気が)熱気に満ちた
intense 緊張感がある/白熱した
incredible 信じられないほど素晴らしい
energy エネルギー/熱気
参考になれば幸いです。