世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

SNSで何が起きているのか伝えるのも意義があると思う、って英語でなんて言うの?

王政や既存政府への根強いデモが続くタイ。外国人である自分がうかつにデモに加わることはできませんが、この国が今どんな状況にあるのかSNSなどを通して広めたりすることも社会にとって意義があることなのではと思います。
default user icon
Chikaさん
2021/03/04 23:48
date icon
good icon

3

pv icon

2993

回答
  • I think it's significant to convey what is happening through social media.

  • I think it's meaningful to convey what is going on through social media.

ご質問ありがとうございます。 「意義」はsignificanceと言います。「意義がある」はis significantになります。他の言い方はmeaningfulです。significantとmeaningfulの違いがないと思いますが、自分の意見はmeaningfulの方がChika様の話と合っているんです。 「何が起きている」はwhat is happningとかwhat is going onと言います。 ご参考いただければ幸いです。
回答
  • I believe it’s meaningful to share what’s happening through social media.

**I believe it’s meaningful to share what’s happening through social media.** **Even if I can’t take part in the protests, I think raising awareness is still important.** 「SNSで何が起きているのか伝えるのも意義があると思う」という内容は、英語では **share what’s happening**(何が起きているのかを伝える)、**raise awareness**(人々の意識を高める)、**make people aware**(気づかせる)などの表現で伝えることができます。 「意義があると思う」は **I think it’s meaningful** や **I believe it matters**、**I feel it’s worthwhile** などが使えます。特に “meaningful” は「意味のある、大事な、意義のある」という語感をもちます。 「デモには参加できないけれど」も英語では **Even if I can’t join the protests** や **Since I can’t take part directly** として自然に表現できます。
good icon

3

pv icon

2993

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:3

  • pv icon

    PV:2993

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー