世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

診断はされなかったけど花粉症の症状が出てきたって英語でなんて言うの?

「2年前に病院でアレルギー血液検査をしたときはスギ花粉症とは診断されなかったんだけど、今年は花粉症の症状が出てきた。コロナ禍で外出の機会が減って、清潔な環境に居すぎたせいなんじゃないかと思っている。」と言いたいです。
default user icon
Sさん
2021/03/04 08:57
date icon
good icon

2

pv icon

2756

回答
  • I wasn't diagnosed, but I have the symptoms of hay fever.

  • I wasn't diagnosed, but the symptoms of a pollen allergy have appeared.

ご質問ありがとうございます。 「診断される」はbe diagnosedと言います。今回の文章は過去形ですから、wasというbe動詞の過去形にする必要があります。 「花粉症」はhay feverかpollen allergyかどっちでも使えます。 2番目の回答のhave appearedは「出てきた」の英訳ですが、1番目の言い方の方が自然です。 ご参考いただければ幸いです。
回答
  • I wasn’t diagnosed with hay fever before

**I wasn’t diagnosed with hay fever before** 「以前は花粉症と診断されなかった」 → “diagnosed with ~” は「~と診断される」という意味。hay fever は「花粉症」の一般的な表現です。 **I’ve started showing symptoms this year** 「今年になって症状が出てきた」 → “show symptoms” で「症状を示す」。
good icon

2

pv icon

2756

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:2

  • pv icon

    PV:2756

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー