I realized for the first time how convenient the convenience stores in Japan were.
ご質問ありがとうございます。
・I realized for the first time how convenient the convenience stores in Japan were.
=「私は初めて日本のコンビニの便利さを実感しました。」
(例文)After I moved to Canada, I realized for the first time how convenient the convenience stores in Japan were.
(訳)カナダに引っ越してから、私は初めて日本のコンビニの便利さを実感しました。
・convenient=「便利」
(例文)The convenience stores are very convenient.
(訳)コンビニはとても便利です。
・realized =「気付いた」
※「realize」の過去形です。
(例文)I realized I didn't do my homework.
(訳)私は宿題を終わらせていなかった事に気付いた。
お役に立てれば嬉しいです。
Coco
**I realized for the first time / I came to understand for the first time**
「初めて分かった」は単に "I understood" ではなく、「今まで気づかなかったが今回気づいた」というニュアンスを出すのが自然です。
* **I realized for the first time how convenient Japanese convenience stores are.**
(初めて、日本のコンビニがどれだけ便利か分かりました)
* **It was only after moving abroad that I realized how convenient Japanese convenience stores are.**
(海外に引っ越して初めて、日本のコンビニが便利だと気づきました)