ご質問ありがとうございます。
・indecisiveは「優柔不断」という意味です。
(例文1)I'm an indecisive person.
(訳1)私は優柔不断です。
(例文2)I'm indecisive so it takes me a long time to pick a restaurant.
(訳2)私は優柔不断なのでレストランを選ぶのに時間がかかります。
(例文3)Because I'm indecisive, my sister is annoyed.
(訳3)私は優柔不断なので、妹(姉)がイライラしています。
お役に立てれば嬉しいです。
Coco
"悩み始めると止まらない性分です" 直訳
- Once I start to worry, I can't stop.
外食でメニューを決める時や、どのお店に入ろうか決める時など
なかなか物事をすぐ決められなくて、やきもきしてしまう自分の性格を表す際の簡単な表現方法を知りたいです。
- indecisive (決断力がない)
私は優柔不断です。外食でメニューを決める時や、どのお店に入ろうか決める時など
なかなか物事をすぐ決められなくて、やきもきしてしまう。
I'm very indecisive. I'm unable to decide on things like what to get for dinner and what restaurant to eat at which makes me very anxious.
**"Once I start overthinking, I can’t stop."**
**"I tend to overthink everything."**
**"I’m the kind of person who can’t stop worrying once I start."**
**"overthink"** は「考えすぎる」「悩みすぎる」という意味で便利です。
**"Once I start overthinking, I can’t stop."** は「一度考えすぎると止まらない」という意味で状況にぴったりです。
**"I tend to overthink everything."** は「私はなんでも考えすぎる傾向がある」という性格の説明に適しています。