長い間、物事(仕事・勉強)に取り組んでいて疲れている様子の人に言いたいです。「休憩をとって」だとTake a break(*1), get some rest (*2)などかと思いますが、あえて「頭を休める」と言いたい場合、適した英語表現はありますか?(*1)(*2)などがネイティブが使う自然な表現であればそれで構いません。よろしくお願いします。
「頭を休める」という表現はそのまま表現できると考えます。
頭は、通常、headですがここではまず、頭脳及び精神とを結びつけて考えるほうが伝わると思います。よって、次の3つの表現を使ってみました。
give your mind a rest
give your brain a rest
rest your brain, rest your mind
"Why don’t you step away from what you’re working on and give your mind a rest?"
**"Why don’t you step away from what you’re working on and give your mind a rest?"**
「今取り組んでいることから離れて、少し頭を休めたら?」というニュアンスを自然に英語で伝えるには次のような表現が適しています。
* **step away from 〜** は「〜から離れる」という表現です。
* **give your mind a rest** は直訳的で「頭を休める」というニュアンスをしっかり含んだ自然な表現です。
* もっとカジュアルに言うなら **"Take a break and clear your head."**(休憩して頭をすっきりさせたら?)もよく使われます。