世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

別途共有って英語でなんて言うの?

会議の参加者に対して、議事録は別途共有しますと伝えたいです。 The minutes will be shared soon. と考えましたが、自然な表現でしょうか。
default user icon
Yukaさん
2021/02/25 16:27
date icon
good icon

1

pv icon

11586

回答
  • The meeting minutes will be shared separately.

こんにちは! ご質問ありがとうございます。 『別途共有』は、 『これとは別に共有します』ということを伝えるのであれば、separate を使って、 例えば、 The meeting minutes will be shared separately. としてもよいかと思います。 また、 The meeting minutes will be shared soon. でも、『議事録はまもなく共有されます。』となりますので、『別に共有する』という意図は伝わると思います。 ご自身で、会議の後、参加者と議事録を共有するのであれば、 I will share the meeting minutes with all the participants after the meeting. 『議事録は会議の後、全ての参加者へメールで送られます。』は、 The meeting minutes will be sent to all the participants after the meeting via email. 『プレゼンと議事録は別々のメールで全ての参加者へお送りいたします。』は、 The presentation and the meeting minutes will be sent separately to all the participants via email. と言えます。 参考になれば幸いです。
回答
  • The minutes will be shared separately.

「別途共有します」という表現は、英語では **"shared separately"** が自然です。 質問者が挙げた **"The minutes will be shared soon."** は「議事録はすぐに共有されます」という意味ですが、「別途(会議とは別のタイミングで)」というニュアンスを強調するなら **"separately"** が適切です。 * **The minutes will be shared separately.** 議事録は別途共有します。 * **I will share the minutes separately after the meeting.** 会議後に議事録は別途共有します。
good icon

1

pv icon

11586

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:1

  • pv icon

    PV:11586

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー