世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

「冬至が過ぎて、朝明るくなるのが早くなってきました。」って英語でなんて言うの?

「ちょっと前まではこの時間はまだ暗かったけど、この時間もう明るくなってる。」と今で言うと朝6時頃に言う言葉です。  冬至が過ぎて、朝の明るくなる時間がが少しづつ早くなっていることを言い表したいです。
default user icon
Kazuoさん
2021/02/23 21:24
date icon
good icon

4

pv icon

4974

回答
  • Now that the winter solstice has passed, it gets brighter earlier in the morning.

「冬至が過ぎて、朝明るくなるのが早くなってきました。」は英語で「The winter solstice has passed, and now it’s getting brighter earlier in the morning.」という表現が良いと思います。 「ちょっと前まではこの時間はまだ暗かったけど、この時間もう明るくなってる。」には「Until a little while ago, it was still dark at this time, but now it’s already light out.」という翻訳があります。
回答
  • Since the winter solstice, the mornings are getting brighter earlier.

**Since the winter solstice, the mornings are getting brighter earlier.** **It used to still be dark around this time, but now it's already getting light.**   * **Since the winter solstice**(冬至以来)  「冬至」は英語で **winter solstice** と言います。冬至を基点に季節の移り変わりを話すときにはよく使われます。 * **mornings are getting brighter earlier**  「朝がだんだん明るくなる」は **the mornings are getting brighter**、そこに「早くなってきた」という意味を加えるには **earlier** をつけて強調します。
good icon

4

pv icon

4974

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:4

  • pv icon

    PV:4974

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー