英語でも受け身でもっと簡単に聞くことができます。
Were you told to bring headphones?
ヘッドフォン持ってきてって言われた?
この文で省略されているのは「by the/your teacher」です。
Were you told to bring headphones by your teacher?
ヘッドフォン持ってきてって先生に言われた?
受け身ではない形にする場合、「do/did」が必要です。
Did your teacher tell you to bring headphones?
先生がヘッドフォン持ってきてって言った?
Did your teacher say to bring headphones?
先生がヘッドフォン持ってきてって言った?
受け身だと「told」ではないといけないのですが、受け身じゃないときは「tell」でも「say」でも大丈夫です。
"ヘッドフォン持ってきてって言われた???"
- Were we told to bring headphones?
- Do we need to bring headphones?
- Did they say to bring headphones?
一番使われているのは多分
Do we need to ( )
いろんな場合に使えます
Do we need to do this? // Do we need to go there? // Do we need to bring this?
etc.
「○○先生、ヘッドフォン持ってきてって言ってた?」
Did Mr./Ms./Mrs. XX say to bring headphones?
**Did they say to bring headphones?**
ヘッドフォンを持ってくるように言われた?
* **Were we supposed to bring headphones?**
ヘッドフォンを持ってくることになってた?(=そういう決まりだった?)
* **Did the teacher mention bringing headphones?**
先生がヘッドフォンのこと言ってた?
また、"Did someone say〜?" のように「誰かが〜って言ってた?」という言い方もよく使われます。