世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

この国は常に外圧でしか変わらない、って英語でなんて言うの?

日本は外国からのプレッシャーによって容易く事態が動く印象が多いです。本来なら国民の政治への関わりで変えて行くことができるのが望ましいのですが。 IOCの件も国外からの非難がなければ、そのままだったんだろうなぁ…と思ってます。
default user icon
Yukaさん
2021/02/19 12:55
date icon
good icon

2

pv icon

2934

回答
  • This country usually only changes becuase of external pressure.

  • This country usually only changes from external pressures.

  • This country normally doesn't change without external pressure.

ご質問ありがとうございます。 上記に三つの英文を書いておきました。全部は全く同じ意味ですので、自由に使ってみてください。 「〜しかしない」は普通にonlyに訳しています。1番目と2番目の回答ではその文法が現れます。3番目では「変わらない」を日本語の文法と同じようにdoesn't changeにして、withoutを入れました。この言い方は「ーしかしない」と一番近いと思いますが、ちょっとわかりにくいです。 ご参考いただければ幸いです。
回答
  • This country only ever changes under external pressure.

**This country only ever changes under external pressure.** **Things only move when there’s pressure from the outside.** **only** や **unless**, **external pressure** などを用いて、「内部の意思では動かない」「外からの力でようやく動く」という構図を明確にすると伝わりやすくなります。 よく使われるキーワードは: * **external pressure**(外部からの圧力、外圧) * **move**(動く、事態が進展する) * **change**(変化する) * **only**(~しか、~だけ)
good icon

2

pv icon

2934

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:2

  • pv icon

    PV:2934

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー