Thank you for always being so warm to me. I will become someone who deserves your kindness.
Thank you for always being so kind to me. I promise I will become someone worthy of your kindness.
haruさんがお書きになった文でも気持ちは充分伝わると思いますが、文法を少し直しますね。
Thank you for always being so warm to me.
いつも親切に接してくれてありがとう。
I will become someone who deserves your kindness.
皆の優しさに値する人になるね。
「Y'all」は「you all」の略で、地方によって使われていたり、使われていなかったりしています。相手が「y'all」を使っている方だったら、haruさんも会話するとき使ってみると良いと思います。でも、普通の「you」でも複数形になりますので、どちらでも大丈夫です。
Thank you for always being so kind to me.
いつも親切に接してくれてありがとう。
I promise I will become someone worthy of your kindness.
皆の優しさに値する人になることを約束するよ。
「値する」は「to be worthy」とも訳すことができます。
「Worth」は「価値」という意味があります。
Thank you for always being so kind to me. I’ll try to be someone worthy of your kindness.
- Thank you for always being so kind to me. I’ll try to be someone worthy of your kindness.
- I’m truly grateful for your kindness. I’ll become someone who deserves it.
“so warm to me” は意味として伝わりますが、「warm」は抽象的で、「kind」の方が「思いやり」や「やさしさ」が明確に伝わるのでおすすめです。
“y’all” はアメリカ南部などで使われる非常にカジュアルな複数の「あなたたち」。文章として感謝や誓いを述べる場面では “you all” や単に “your” の方が一般的です。
“deserves” という動詞もOKですが、“be worthy of”(〜にふさわしい)という表現を使うこともできます。