世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

(ないという意味で)大丈夫って英語でなんて言うの?

質問はありますか?と言われた時に、ないと言う意味で使う大丈夫です。 ストレートにNoというのは、すこし失礼ですか?
default user icon
rkrk0116さん
2021/01/31 12:10
date icon
good icon

2

pv icon

1633

回答
  • I'm fine.

  • I'm okay.

「大丈夫」の「ない」という意味は英語で「I'm fine.」や「I'm okay.」と言います。ストレートに「No」も言えますが、私がその時「I'm fine.」などを言います。「No」の場合は、「No, I'm fine.」や「No, I'm okay.」のが一番わかりやすいと思います。 A: 質問はありますか? B: 大丈夫です。 A: Do you have any questions? B: No, I'm fine.
回答
  • "I'm good, thank you."

- **I'm good, thank you.** 「大丈夫です、ありがとう」 英語では「I'm good.」という表現が「今は問題ないです」「特に何もありません」の意味でよく使われます。質問に対しても自然に使えます。 - **No questions, thank you.** 「質問はありません、ありがとうございます」 "no questions" というシンプルなフレーズに "thank you" をつけるだけで、丁寧な印象になります。 - **I'm okay for now.** 「今のところ大丈夫です」 「今はありませんが、もしかしたらあとで質問があるかも」というニュアンスが含まれます。
good icon

2

pv icon

1633

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:2

  • pv icon

    PV:1633

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー