I'd like to be able to maneuver through all the ins and outs of English grammar.
I'd like to get to the point where I have a complete command of English grammar.
ーI'd like to be able to maneuver through all the ins and outs of English grammar.
「英文法の詳細を操れるようになりたい」
to maneuver で「操る」
ins and outs of English grammar で「英文法の詳細・何から何まで」
次のように言った方がもう少し自然な言い方になります。
ーI'd like to get to the point where I have a complete command of English grammar.
「英文法を完璧に使いこなせるようになりたい」
to get to the point where ... で「…するところまでこぎつける・…のレベルにまで到達する」
to have a complete command of ... で「…を完璧に使いこなすことができる」
ご参考まで!
以下のような表現が適しています。
- **"I want to master English grammar completely."**
→「英文法を完全に習得したい。」
"master" は「習得する」「極める」という意味で、何かを完全に理解し、自由に使いこなせるようになることを指します。"completely" を加えることで、「完全に」というニュアンスを強調できます。
- **"I want to learn the ins and outs of English grammar."**
→「英文法の細かいところまで理解したい。」
"ins and outs" は「細部まで、すべての側面」という意味のイディオムです。"learn the ins and outs of ~" で「~の詳細までしっかり学ぶ」という意味になります。文法だけでなく、プログラミングやビジネスのシステムなど、幅広い分野で使える表現です。