世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

薬の効果が切れるとあっという間に熱が上がってくる、って英語でなんて言うの?

今39度越えの熱に苦しんでいます。解熱剤を飲んでも6時間程度で薬の効果が切れて、また熱が上がって来ます。辛い…。
default user icon
Yukaさん
2020/11/06 23:50
date icon
good icon

7

pv icon

12452

回答
  • Once the effectiveness of cold medicine decreases, my fever starts to increase again.

  • Due to the fact that the effectiveness of cold medicine starts to decrease, my fever starts to increase.

最初の言い方は、Once the effectiveness of cold medicine decreases, my fever starts to increase again. は、風邪薬の効果が切れるとあっという間に熱がまた上がってくると言う意味として使われていました。 最初の言い方では、effectiveness は、効果と言う意味として使われています。cold medicine は、風邪薬と言う意味として使われていました。 二つ目の言い方は、Due to the fact that the effectiveness of cold medicine starts to decrease, my fever starts to increase. は、風邪薬の効果が減少し始めると熱がまた上がってくると言う意味として使われています。 二つ目の言い方では、starts to decrease 減少し始めると言う意味として使われていました。 お役に立ちましたか?^ - ^
回答
  • Once the medication wears off, the fever spikes quickly.

こんにちは! ご質問ありがとうございます。 ご質問について、いくつか言い方が考えられますが、例えば、 Once the medication wears off, the fever spikes quickly. とすると、「薬の効果が切れるとあっという間に熱が上がってくる」となります。 例文: I’m struggling with a fever over 39°C. Even after taking fever reducers, the medication only lasts about six hours before the fever spikes again. It’s tough. とすると、「今39度越えの熱に苦しんでいます。[解熱剤](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/38881/)を飲んでも6時間程度で薬の効果が切れて、また熱が上がって来ます。辛い…」となります。 役に立ちそうな単語とフレーズ medication wears off 薬の効果が切れる fever spikes 熱が急上昇する fever reducer / antipyretic 解熱剤 struggling with a fever 熱に苦しむ 参考になれば幸いです。
good icon

7

pv icon

12452

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:7

  • pv icon

    PV:12452

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー