暗誦大会に出る前に、「笑顔を忘れないでね」と言ってくれました。You said,“Don't forget to smile!” before I participated in the recitation contest.かな?と考えているのですが、①出場する(participate)をdo では言い表さないのか?②時制の一致、不一致の部分がよく分かりません。アドバイスを宜しくお願い致します。
Before the recitation contest, you said "Don't forget to smile!
You said “Don't forget to smile!” before I participated in the recitation contest.
「暗誦大会に出る前に、笑顔を忘れないでね!と言いました。」は英語で「Before the recitation contest, you said "Don't forget to smile!」という表現が良いと思います。しかし、「You said “Don't forget to smile!” before I participated in the recitation contest.」という言い方も間違いません。
出場するーParticipate・Perform (Doという翻訳もありますが、大会には使用しません。)
ParticipatedとSaidの時制が一致しています。引用の時制は一致する必要はありません。